インタビュー

Hさん(ベトナム出身)
①普段どんなお仕事をしていますか?
介護施設で働いています。早番の時は7:30から仕事をしています。午前中は掃除、ごはん、排せつ、お風呂介助をしています。12:00に食事介助をしてからお昼休憩です。午後は、おやつ、トイレ、見守りをします。遅番の人が来たら仕事を引き継いで終わりです。

②なぜ日本で働こうと思いましたか?
日本で介護の仕事をしたいと思ったからです。あとは、家族のためです。日本は便利できれいです。インフラが整っていて、コンビニやお店もあるので田舎でも生活しやすいです。
③日本で働くうえで不安だったことは?
事前にインターネットで調べていたので怖いことはなかったです。日本の情報も翻訳をして深く調べていました。
④AJを使ってよかったことは?
いい会社です。仕事や家、難しい書類などの手続きも手伝ってくれます。日常生活で困ったときにすぐ助けてくれるので助かります。
⑤この施設で働いてよかったことは?
本当よかったと思っています。働く人がみんな親切です。お年寄りもみんな優しくてみんな好きです。生活で困ったとき、施設の人がお手伝いしてくれてとても助かっています。これからもここで働きたいです。
⑥今後、日本で働きたいと考えている海外の方々へメッセージ
日本は便利できれいで仕事もいいです。ベトナムより給料もいいです。介護の仕事は日本語が大切です。みんな勉強を頑張ってください。私たちの施設はいい先輩がいます。安心してください。
皆さんも是非、働きに来てください。

