インタビュー

海外事業部責任者 渡邊 (Department Manager Watanabe)

「少しおせっかいぐらいがちょうどいい」
①勤続年数
6年2か月
②担当業務
海外事業部責任者として企画から運営まで全般取り組んでおります
・外国人材の募集活動
・お客様への営業活動
・外国人材の支援
・イベント運営
・茨城県内の学校の就職活動支援
③AJの良いところ
■茨城という土地で長年取り組ませていただいている点です。
近いからこそ、地の利を生かした情報提供や、素早い行動ができます。
■「少しおせっかいぐらいがちょうどいい」という社風です。
わかりやすく言いますと外国人材の採用支援・定着支援に関しては、手厚いという点です。
安心して長く日本で働いていただくために支援を行っております。
■チャレンジする社風です。まずはやってみようと取り組みます。
茨城県内の学校様への就職支援などもその一例です。
現在では、支援の輪が広がっており、新聞に掲載されるまでになりました。
④外国人材の雇用を考えている企業・施設さんへのメッセージ
■私たちは、皆様の声に耳を傾けるところから始めます。
ただ人材を紹介するだけなく、企業様・施設様の課題や悩みと向き合いながら、
ご提案を行います。
■私が自分の足で人材を探してきます。
直接海外でのご面接を希望される場合は現地面接も可能です。
■初めて取り組まれる企業様・施設様にも安心していただけるよう導入支援も行います。
まずは「社内の理解から」というお声にも対応します。
社内ガイダンス等も実施します。

⑤日本で働きたい外国人の方へのメッセージ
茨城県という土地はとても働きやすく住みやすいところです。
ぜひ茨城県での就職をお考えください。
そして茨城県で働きたいと思ましたら、当社までご連絡ください。
ホームページやFacebookでも情報を提供中です。
一度チェックしてみてくださいね。
